1980年(昭和55年)というと、皆さんは何をされていたでしょうか?
私はこの年、高校まで過ごした札幌を後にして、仙台の某私立大学にメデタク入学。
先輩にはハウンドド○グの
○友康平、そして同期には声優でお馴染みの
△寺宏一、
更に少し年下には女優の
鈴☆京香などが。
特に
△寺氏とは
学部・学科も同じなのだが、残念ながらグループが違っていた為に
接点が無く、記憶無し(苦笑)。でも、卒業アルバムを見ると確かに面影が有るね~。
大学1年生になった私は、さぞや充実した「ミュージック・ライフ」を送れたのかと
いうと実際はそんな事なく、というのも1年生の時は大学の寮に入って規則正しい
生活を送っていたからです。
寮の部屋は、二人部屋。当然、ステレオなどの機材の設置は不可能で、音楽は家から
持ち込んだラジカセでカセット・テープや、ラジオを聴いたりするだけでした。
ただ、ラジオを聴いて気にいったレコードは購入しておいて、地元の友人に録音して
もらうという「地味なミュージック・ライフ」を送っていたのです。
1980年はアルバムも盛りだくさんで、選んでいくと とても20枚で収まらないので
今回は前編として
「30位から11位」までの発表を、したいと思います。
1枚1枚当時を思い出しながら聴いていくと、あの頃は余り好きでなかったアルバム
が
「結構、いいじゃん!」と思ったり、また逆のパターンがあったり・・・。
この順位も、いろいろ変動しながらやっと落ち着いて発表出来る次第です。
30位 カレイドスコープ/スージー&ザ・バンシーズ(Kaleidoscope/Siouxsie & The Banshees)
29位 ザ・サイケデリック・ファーズ/ザ・サイケデリック・ファーズ(The Psychedelic Furs/The Psychedelic Furs)
28位 ライト・イン・ザ・ナイト/フラッシュ&ザ・パン(Lights in the Night/Flash & The Pan)
27位 ヴィエナ/ウルトラヴォックス(Vienna/Ultravox)
26位 トゥルー・カラーズ/スプリット・エンズ(True Colours/Split Enz)
25位 アイ・ジャスト・キャント・ストップ・イット/ザ・ビート(I Just Can't Stop It/The Beat)
24位 オール・シュック・アップ/チープ・トリック(All Shook Up/Cheap Trick)
23位 エモーショナル・レスキュー/ザ・ローリング・ストーンズ(Emotional Rescue/The Rolling Stones)
22位 ダブル・ファンタジー/ジョン・レノン(Double Fantasy/John Lennon)
21位 愛しのキッズ/プリテンダーズ(Pretenders/Pretenders)
(青字はブログ内リンク文章へ) それではこの中から、ヴォーカルの
リチャード・バトラーの声が
デヴィッド・ボウイに少し似ている、
29位の
ザ・サイケデリック・ファーズで
「イミテイション・オブ・
クライスト」、
クリッシー・ハインドの独特の声と乾いたテレキャスターの音が魅力
の
21位の
プリテンダーズ「愛しのキッズ」、2曲続けてどうぞ!
Imitation of Christ/The Psychedelic FursKid/The Pretenders 20位以降のランキングは
続きを読むへ・・・
続きを読む